BtoB新事業開発基礎セミナー
【配信時間:約2時間7分】+理解度テストつき
【お知らせ】配信期間を7ヶ月((6ヶ月+おまけ1ヶ月)に拡大しました。
BtoB企業では、BtoC企業に比べて新事業の事例があまり公開されていないことから、各社が自己流で新事業を推進しているのが実情です。
また、流行の新事業の方法論はBtoC企業やスタートアップ企業では数多く実践されているものの、顧客や技術が特定されているBtoB企業では応用しづらい面が多々あります。
本セミナーではBtoBビジネスに特化し、BtoB新事業開発の重要な要素として、情報を幅広く収集して分析する力を身につけ、それらに基いて新事業を構想する力をつけることに力点を置いています。
BtoB企業で新事業企画・開発を担う方への基礎編として
①テーマ発掘から事業開発まで道筋を理解すること
②企画・開発担当者が持つべき基礎知識とスキルを習得すること
を狙いとしたセミナーです。
このような課題をお持ちの方々にお奨めします
- これから新事業開発を進めたいが、社内に新事業開発のプロセスがない
- 新事業開発の知識・基礎がないまま事業企画・開発に従事してしまっており、体系的な知識習得の必要性を感じている
- 新事業開発を進めているが、今のやり方が適切かどうか分からない
- 新事業のタネがあっても、論理的に社内に説得することが出来ない
対象
-
法人向けビジネスや素材・部品・機器など生産財ビジネスにおいて
- 研究開発や技術開発の中で新事業企画・開発の知識・スキルが求められる方々
- 事業開発部門の幹部・管理者・担当スタッフの方々
- 開発テーマ推進リーダー・推進スタッフの方々
- 経営企画や事業開発部門に配属または配属予定の方々
- 中小・中堅企業において事業企画が求められる方々
■こんな課題・状況に対応します(オンラインセミナーのメリット)
より有効に学習するための機能
管理者機能
「社内全体のスキルアップのために購入したが、誰がどこまで受講したのか把握できない」
などのご要望に応え管理者機能を実装いたしました。
法人申込みの場合、管理者(教育ご担当者)用IDを1ID発行いたします。
管理者(教育ご担当者)は、全受講者の学習状況の進捗を確認できます。
管理者機能を確認することで、学習状況の見える化が可能になり、
受講生の学習をサポートすることも可能となります。
理解度テストについて
問 題 :8問
時 間 :無制限
合否基準:75点(6問/8問)以上で合格です。テストをお受けいただくとすぐに判定が出ます。
再テスト:再テストは何度でも受けることができます。
プログラム
プログラム(詳細)
- Introduction
- BtoBビジネスの特長
- BtoB新事業開発に求められる情報調査力
- BtoB新事業開発の基本プロセス
- 新事業開発のガイドライン設定
- ビジネスチャンス探索
- ビジネスモデル構想
- 新事業の実施プランの作成
- 新事業の発展シナリオ
- 理解度テスト
テキスト・理解度テストについて
テキスト、理解度テストはセミナーによって有無が異なります。
詳細はパンフレットをダウンロードいただきご確認ください。
https://event.jma.or.jp/online_pamphlet_dl
法人申込みについて
お申込み後、管理者ID/視聴(受講者)ID、パスワードを返信メールに記載してお送りいたします。
受講者へ、ログインID、パスワードご案内をお願いいたします。
管理者機能について
法人でお申込みをいただいた場合、管理者(教育ご担当者)用IDを1ID発行いたします。
管理者は、全受講者の学習状況の進捗を確認できます。
本コースの視聴期間
申込日から6ヵ月間+おまけ1ヶ月(合計7ヶ月)
例:2022年8月1日申込の場合 視聴期間は2023年3月1日までとなります。
※視聴期間は日本時間で設定されています。
本コースの参加料
1/ID | BtoB新事業開発基礎セミナー 29,800円/1ID (税別:JPY) 複数IDで法人申込みいただく場合、2ID目以降10,000円/ID(税別:JPY) (ふたつめのIDから10,000円/IDで追加することができます。法人申込時、99IDまで) |
---|
受講者の声
本セミナーの参加者の声
- マーケティング戦略を考える際に必要な各手法を実践を交えながら学べました
(素材 市場調査・企画立案 1年目) - 既存品の戦略見直しや、新商品開発時のターゲットの選定など、学んだことを幅広く活用させていただきます
(素材 市場調査・分析・商品開発 1年目) - 実務での戦略立案の考え方の基礎として活用していこうと思います
(食品 マーケティング戦略 3年目) - 今まで漠然としていた各マーケティング手法の関係性がすっきり理解できた
(食品 製品開発 5年以上) - マーケティングの戦略を考える際に必要な各種法を実践を交えながら学ぶことができました
(素材 開発・販売推進 1年目) - 既存品の戦略見直しや、新商品開発時のターゲットの選定など活用させていただきます
(精密機器 企画立案 3年目) - マーケティングに関する新しい知識を身に着けることができた。ターゲットの絞り込みを実践していきたい
(素材 営業 5年以上) - 基本的なフレームワークは過去に学んだことがあったが、上手な使い方のコツが分かったのがよかった。営業の方にも受講をお勧めしたい内容です
(食品 製品開発 5年以上) - 複数のマーケティング理論を学べて、効率的でよかった。マーケティング戦略形成のコツが非常にわかりやすかった
(食品 商品開発 1年目)